健やかに 穏やかに 朗らかに

50代を健やかに穏やかに朗らかに過ごしたいの

浴室と洗面所リフォームを決めました

こんにちは、エマです。

 

うちは、築16年か17年か、そのくらいのマンションです。

その間に、ビルトインの食洗機とレンジフードを取り替えました。

食洗機は動作が怪しくなったからで、レンジフードは整流板が落下する不具合が嫌すぎたからです。

 

sophiab.hatenablog.com

 

sophiab.hatenablog.co

 

 sophiab.hatenablog.com

 

じわじわと、いろんな設備を交換してきたわけですが、この度、浴室と洗面台交換を決めました。

 

別に何も不具合もないので、気になりながら先送りになってしまっていたのですが、先日、ようやく契約までいきました。やった、パチパチ拍手。

 

ネットで一括見積もりとかも考えたけど、結局、近所のリフォーム専門店2社で相見積もりをとるという、いたって原始的な方法をとりました。

 

ぐだぐだ考えてて前に進まない、私のような方は、ふらーっとリフォーム屋さんに飛び込んでみるのも、スタートさせるきっかけぐらいにはなるかもしれません。

 

はい、ウォーキングの帰りに、それこそふらーっとお店のドアを開け、いくつか展示されているお風呂や洗面台をザザッと見ながら、その場で思いつく限りの質問を並べ立てて帰宅しました。

後日、もう一度立ち寄り、実際に計測を含め、おうちに来てもらいました。2社とそれぞれ2回会いました。

 

営業って大変ですね。

 

契約自体は電子契約ということで、さあ送信するという段階で、なぜか夫がストップをかけてきたので、会うのが3回目になり、夫が納得したところで、契約となりました。

 

夫には直接は言いませんが、私から見ると、実のところ、3回目は特に必要というわけではなかったです。もう、書くのもだるい感じな、細かいことを夫に納得させるために同行したようなものです。

 

だって、私、疑問点なかったですもん。

 

いいけど。担当の男の子、シュッとしてはるし。

落ち着いて丁寧に説明してくれはるし。

 

やっと、動き出せる感じでホッとしています。

クロスや床のサンプルを貸してもらったし、ショールームの予約もその場で済ませたので、後はレールに乗っかって決めていこうと思います。

 

もうすぐ誕生日なので、夫からレオニダスのチョコレート。

以前、私の好きなチョコレートの写真を夫に送信してあるので、わりと好みのものが来るようになりました、イエーイ。

 

 

はい 穏やかにね